spice pot(スパイスポット)は、個人事業主・フリーランスを対象にホームページの提案から制作・運営までを行なっているユニットです。


「コネがあって仕事が十分に来る」「チラシをまけば必ず客が来る」なら、わざわざネットで宣伝する必要はないかもしれません。けれども、来なくなったらどうしましょう。

いまの時代、インスタグラムだけで自己紹介から商品紹介、注文受付までを完結でき、「SNSがあればホームページなんていらない」というホームページ不要論も聞かれます。SNSで十分に宣伝・集客できているなら、そうかもしれません。けれどもSNSには「はやりすたり」があります。使っていた機能がある日突然消えたりサービスそのものがなくなったりすることは覚悟です。一方、ホームページは30年近く前に公開されて以来、いまも続いています。すたれるどころか進化しています。予約を受け付けたり、商品を販売したり、各種SNSやメルマガと連動させることもでき、ホームページ作成ツールも続々登場しています。

しかし、ここで肝心なのは、つくって公開するだけでは宣伝や集客につながらないということ。誰にもアクセスされなければ「ナイ」も同然です。「ホームページをつくったのにお客が増えない」と不思議がっている店主に会いましたが、その店のホームページは検索エンジンでなかなかヒットしないし、ホームページができたことをどこでも宣伝していませんでした。

もう一つの肝心なことは、仕事は一流なのに、ホームページがいかにも「素人がつくりました」では、顧客の信頼を失いかねないこと。それこそホームページなんてないほうがいい。ホームページは、つくるならしっかりしたものを。そのためには相応のコストは必要です。自分の容姿やスキルにお金をかけている人が、ホームページはしょぼい、というのも残念な話です。

先の見えない時代だからこそ、個人事業主やフリーランスは、自分の強みを訴求し、仕事につなげていくチカラが必要ではないでしょうか。いまの仕事をこれからもやっていくなら、自分のキャリアや思いを直接的かつ網羅的に伝えられる場所を持つ。── そう考えて行動に移す人を、spice potは応援していきます。

名称

spice pot(スパイスポット)

拠点

神奈川県横浜市青葉区

設立

2020年4月15日

代表者

柏木由美子(かしわぎゆみこ)システムエンジニアを経て技術書籍や企業Webサイトの編集・ディレクションに従事。その後フリーランスに転向し、IT企業を中心に取材・執筆を行なう。地元、横浜市青葉区では、地域活動として「プロボノ集団 スパイスアップ編集部」の編集長ほか、自然やスポーツ、音楽、多世代交流をキーワードに情報発信やイベント企画を展開。ホームページ制作歴は23年。

事業内容

個人事業主・フリーランス向けホームページ運営サポート、および各種セールスツール制作